2019年10月24日木曜日

Step4 現地に行く手段

このStepでは現地に行く方法として、

  1. 自家用車
  2. 鉄道
  3. 長距離バス
  4. 「みえ発!ボラパック長野行き」などのボランティアバス
の4つの方法をご紹介します。

<1.自家用車で行く>

道路状況にもよりますが、津市から4時間30分(休憩を除く)程度かかります。
 長距離運転は危険を伴いますので、時間には充分なゆとりを持ち、休憩を挟みながら安全運転でお願いします。
安全運転の注意点については【みえ発!ボラパック〜安全運行・法令遵守編〜(外部リンク)】のp5「安全運行のチェックポイント」に詳しく記載しています。ぜひ参考にしてください。

 なお、車で行く場合には、「災害ボランティア車両の高速道路の無料措置(外部サイト)」を受けることができます。

 長野市に行く場合に利用する「ボランティア車両証明書様式(pdf・73KB)
 ここから「ボランティア車両証明書」をダウンロード、印刷して必要事項を記入したものを係員に渡すことで、高速道路料金が無料になります。


ボランティア活動証明書の記入例
注意1:利用出来るインターチェンジは限られます(長野道であれば更埴ICのみ)
注意2:インターチェンジ等を通過する際、ETCカードは事前に抜いておき、一般レーンを利用する必要があります
注意3:証明書は往復分必要で別々に印刷しましょう(最後に降りるICで回収されます)
注意4:料金所を通過する際、本人確認証明書(運転免許証)の提示が必要になります
 料金所を通過するたびに、証明書と本人確認証明書の提示が必要になるので、料金所の通過が少ないルートを選ぶのが楽でしょう。

<津発オススメルート>

津IC =入る前にETCカードを抜いておき、一般レーンを利用して通行券を受けとる
 ↓
伊勢自動車道(安濃SA
 ↓
東名阪自動車道(亀山PA御在所SA
 ↓
四日市JCT
 ↓
伊勢湾岸自動車道(湾岸長島PA刈谷PA
 ↓
豊田東JCT
 ↓
東海環状自動車道(鞍ヶ池PAせと赤津PA
 ↓
土岐JCT
 ↓
 ↓
岡谷JCT
 ↓
長野自動車道(みどり湖PA梓川SA筑北PA姨捨SA
 ↓
更埴IC =このICは無人のドライブスルー方式の出口なので手順は以下のとおりです。(他のICを利用する場合や帰路など、有人出口の場合は職員の指示に従ってください)

  1. 呼出ボタンを押して係の人が出たら「災害ボランティアです、無料措置を手続きお願いします。」と申し出る
  2. カメラがあるので、指示に従って「ボランティア車両証明書(行き)」「運転免許証」を見えるようにかざす
  3. 「通行券」を機械の挿入口に入れる
  4. 機械の右下に「10証明書」と書かれた挿入口があるので、「ボランティア車両証明書(行き)」を折り曲げて入れる
  5. 係の人がゲートを開けてくれるので通過する
 ↓
国道18号線を北上(約10分)
 ↓
長野市南部災害ボランティアセンター(南長野運動公園)
(注意)活動終了後、南部災害ボランティアセンターにて「ボランティア車両証明書(帰路)」に活動証明の押印を受けることを忘れないようにしてください。
(注意)中央道リニューアル工事(10/15~12/20)(外部リンク)のため、時間帯により大変混雑します。ご留意ください。
<長野市災害ボランティアセンターで利用できる無料の駐車場リスト(11/3現在)>
地域
駐車場
台数
開場時間
備考
1
()富士通 長野工場
長野市大字北尾張部36
300
8:0018:00
休日限定
2
長野運動公園東側駐車場
長野市石渡169-1付近
250
8:3017:30
3
北・南
南長野運動公園(南西)
屋内ゲートボール場
長野市篠ノ井東福寺320
800
8:3017:30
4
飯綱町サテライト
上水内郡飯綱町大字牟礼1991
100*
8:3017:30
*受付定員数

<裏技! 南部ボラセンが満車の時、自分の車で北部ボラセンに向かう方法>

自家用車で長野市災害ボランティアセンターに向かう場合、原則として南部ボラセンに行って頂きたいのですが、そちらの駐車場が満車、ないし南部ボラセンの受付が終了していて北部ボラセンが継続している場合、自家用車で北部ボラセンに向かう裏技を紹介します!
 ずばり!【近隣の駅前コインパーキングに駐めて鉄道・徒歩で向かう作戦】です。
(注意)北部ボラセンにはボランティア用駐車場はありませんので直接向かうのは厳禁です!
長野市南部災害ボランティアセンター(南長野運動公園)
 ↓
国道18,117号線を北上
 ↓
県道357号線を北上
 ↓
信濃吉田駅周囲のタイムズ駐車場に駐車
(例:タイムズながの東急ライフ[立体:311台]24H700円)
 ↓
長野電鉄(3駅・約8分)
 ↓
柳原駅
 ↓
徒 歩(600m・約8分)
 ↓
長野市北部災害ボランティアセンター(長野市東部文化ホール(GoogleMAP)


<ガソリンはなるべく三重県内、または長野県を出てからがオススメ>

自家用車などで現地に向かわれる方は三重県内で燃料を満タンにして現地に向かい、帰路もできるだけ三重県に近づいてから給油した方がガソリン単価や安いのでオススメです。(10円/L以上違うようです)


<2.鉄道で行く>

まずはJR長野駅を目指してください。そこから無料のボランティア送迎バスが出ています。また、長野電鉄で災害ボランティアセンターまで向かうことも可能です。
三重県内各駅
 ↓
JR または 近鉄
 ↓
JR名古屋駅
 ↓
特急ワイドビューしなの(始発=1号:7:00-10:01 最終=25号:19:40-22:38 自由席:6,930円)
 ↓ 
長野駅
(注意)長野駅前はまったく被害なくホテルも飲食店も営業していますが、宿泊予約が取りにくい可能性があります(ただし、ホテル予約サイトでは満室でも直接電話をすると空室があることもあります)

<長野駅から北部災害ボランティアセンターへの行き方>


 長野市駅から災害ボランティアセンターまでは無料送迎バス(第2期)(外部リンク)が出ています。(10/28〜11/10は北部災害ボランティアセンターに送迎される予定)
 出発:8:30 定員:100名(平日)
(注意)三重から鉄道で向かう場合、無料送迎バスの出発時間には間に合わないため前泊が必要になります。
送迎バスの利用を希望される方は仮登録(外部リンク)にご協力ください。
(上記送迎バスは11/7に終了し、以下の長野電鉄ボランティア用無料切符に変わりました)

定員を越えた場合、無料送迎バスの出発時間に間に合わない場合には、長野駅から電車(長野電鉄)で柳原駅まで移動し、駅から徒歩で北部災害ボランティアセンター(長野市東部文化ホール)に向かってください。

<11/8追記>長野電鉄が災害ボランティア用の無料切符を提供しています


  • 長野電鉄長野駅(地下)(外部リンク)に設置されている災害ボランティア受付で毎朝8:00より乗車切符(往復分・平日150枚、休日300枚まで)を配付
  • 往路は長野駅を 8:28 8:57 (※9:13) 9:23 9:54 に発車する電車のみ適応(※9:13発の電車は日曜日は運休)
  • 復路は時間の制約なく利用可能です(往復とも途中下車不可)
  • 事前人数把握のために仮登録(外部リンク)をしてください(本登録はありません。切符の確約ではないので、当日なくなっている場合もあります)


長野駅
 ↓
長野電鉄(9駅・約20分)
 ↓
柳原駅
 ↓
徒 歩(600m・約8分)
 ↓
長野市北部災害ボランティアセンター(長野市東部文化ホール(GoogleMAP)


<3.長距離バスで行く>


 名古屋金山から長野駅までの直通夜行バス(外部リンク)が出ています。
  名古屋金山 24:55 → 長野駅東急シェルシェ前 06:10:・日運行
  長野駅東急シェルシェ前 22:50 → 名古屋金山 04:45:木・運行
 金曜夜に出発して土曜日活動、その日の夜に長野市を出て日曜早朝に金山着が可能です。
 毎日運行している昼間便(外部リンク)なら更に安価に長野に向かうことができます。
  名鉄バスセンター 8:10 → 長野駅 12:58
  名鉄バスセンター 15:10 → 長野駅 19:58
  長野駅 6:10 → 名鉄バスセンター 11:04
  長野駅 15:40 → 名鉄バスセンター 20:31


<4.「みえ発!ボラパック長野行き」などのボランティアバスで行く>

○みえ発!ボラパック長野行き(津・四日市発着)


  第1便 11/08(金)夜発−車中泊−11/9(土)活動・現地泊−11/10(日)活動・夜帰着
  第2便 11/10(日)夜発−車中泊−11/11(月)活動・夜帰着
  第3便 11/15(金)夜発−車中泊−11/16(土)活動・現地泊-11/17(日)活動・夜帰着
  第4便 11/20(水)夜発−車中泊−11/21(木)活動・夜帰着
  第5便 11/22(金)夜発−車中泊−11/23(土)活動・現地泊-11/24(日)活動・夜帰着
  第6便 11/29(金)夜発−車中泊−11/30(土)活動・現地泊-12/01(日)活動・夜帰着

○桑名市社会福祉協議会(桑名市発着・桑名市民優先)


 日時:①令和元年11月1日(金)(終了しました) ②令和元年11月15日(金)(満席になりました)
     ※時間は4:00~21:00になります
 募集人数:各日15名(先着)
 参加費:無料 詳しくはこちら(外部サイトへ)


Step3 に戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿

令和元年東日本台風被災地支援にかかる活動報告書が完成しました

新型コロナウイルスで大変な日々ですが、昨年日本全国で大きな被害を出した「令和元年東日本台風」の被災地に対してNPO・ボランティア、社協、行政らで協働して開設したみえ災害ボランティア支援センターの活動報告書ができました。 みえ災害ボランティア支援センター「令和元年東日本台...